Lesson.34  ヴォイシングを学ぼう【ドロップⅡとドロップⅢ、ドロップⅡ&Ⅳを知ろう】

LESSON POINT

知っとこう ドロップⅡとドロップⅢ、ドロップⅡ&Ⅳ、オープンコード、クローズドコード
【ヴォイシング】

このレッスンではコードのヴォイシングについて説明していきます。

まずは、オープンコードとクローズコードを知っておきましょう。

オープンコードは1オクターブ以上の音で構成されているコード。

クローズドコードは1オクターブ以内の音で構成されているコードです。


【ドロップ】

ではドロップコードを見ていきましょう。

名前はカッコ良くて難しそうですが、仕組みは単純です。

この理論自体はそんなに重要ではないので、さらっと学びましょう。

【ドロップⅡ】
上から二つ目の音が1オクターブ、下がる→ドロップ(落下)している。
drop2

【ドロップⅢ】
上から三つ目の音がドロップ(落下)している。
drop3

【ドロップⅡ&Ⅳ】
上から二つ目と四つ目の音がドロップ(落下)している。
drop24

drop

このように、音の順番ごとに名前が付いています。

ルートが変わって行くことを転回形いいますので、単語だけ知っときましょう。

ルートインバーション
ファーストインバージョン(第一転回形)
セカンドインバーション(第二転回形))
サードインバーション(第三転回形))

丸暗記する必要はないし、『よ~し、ドロップⅡ&Ⅳで弾くぞ』と意気込んでコードを弾く必要もありません。

好きなハーモニーだけ使うのがベターです。
スポンサーリンク
ちなみに私は、ギタリストでルートインバーションとかセカンドインバーションとかどや顔で使う奴は嫌いです(笑)。

さらっとさわやかにさりげなく使ってこそかっこいいので注意してくださいね。

トップに戻る。